躍進Ⅰ【2】 SSH講演会② 今回は、秋田大学の細川和仁先生に「科学すること・探究すること~科学的な探究を進める上での心構え~」と題して講演を行っていただきました。「探求する力」にはどのような力や心が関係しているか? 科学的な探求を進めるうえでの心構えは? などの問... 2023.05.18 2024.05.23躍進Ⅰ
躍進Ⅰ【1】 SSH講演会① 今回は 秋田県立大学副学長の水野衛先生に「科学する心〜研究・開発の楽しみ〜」と題してご講演いただきました。前半は、アルキメデスやガリレオ・ガリレイ、ニュートンといった科学者の業績を紹介しながら科学と技術の歩みを、そして後半は、先生ご自身... 2023.04.11 2024.04.18躍進Ⅰ
SSHSSH(スーパーサイエンスハイスクール)第3期指定内定!! 課題を発見・探究・発信できる生徒の育成 ~秋田の資源を活用し,秋田と日本を牽引する科学系人材へ~ 令和5年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校の内定等について (外部リンク) 2023.03.20 2023.08.04SSHニュース
事務室令和5年度 空調設備保守管理業務委託に係る条件付き一般競争入札【最低制限価格適用】について 令和5年度 秋田中央高校 空調設備保守管理業務委託に係る条件付き一般競争入札【最低制限価格適用】について 掲載しました。 2023.03.08事務室
SSH令和4年11月28日(月) 秋田県立大学大学院生によるポスターセッション 躍進ⅡB (対象:2年生理系) 秋田県立大学のシステム科学技術研究科、生物資源科学技術研究科より11人の大学院生をお招きして、大学院での研究のポスターセッションを行いました。 大学院生の発表を間近で見聞きし、質問することで、... 2022.11.29 2023.08.04SSH躍進Ⅱ
SSH令和4年11月24日(木)SSHミニ課題研究(1年) 躍進Ⅰ (対象:1年生) ミニ課題研究の成果を各クラス毎にグループ内で発表しました。「秋田の活性化」をテーマにして、スポーツや祭、自然環境等各自の視点から施策を考えスライドにまとめました。 2022.11.25SSH躍進Ⅰ