SSH秋田県立大学研究室インターンシップⅠ 2年次理系コースの生徒のうち53名が、秋田県立大学の研究室を訪問し、現在、生徒たちが取り組んでいる課題研究に関する疑問点や問題点を持ち寄り、専門的な見地から指導を受けました。秋田キャンパスには9グループ34名、本荘キャンパスには5グルー... 2019.10.01 2024.08.01SSH躍進Ⅱ
SSH第84回日本陸水学会で発表しました。 実施 令和元年9月27〜29日(金〜日) 感想など 9月27日〜29日に金沢で行われた陸水学会で,「河跡湖における水生植物の生育状況とその保全に関する研究」のテーマのもと発表してきました。結果は,優秀賞をいただくことが... 2019.09.30SSH学会・研究発表会
報告事項図書委員会の活動の紹介 秋田中央高校図書委員会では学校祭で古本市を開いたり、セリオンのキッズスペースに絵本の寄贈を行いました。詳しくはこちらを御覧ください。 図書委員古本市【続】道.pptxダウンロード 2019.09.10報告事項
SSH2019さが総文発表で発表しました。 実施 令和2年7月27〜29日(土〜月) 感想など 第43回全国高等学校総合文化祭自然科学部門で,秋田県代表として躍進探究部物理班が「小型風車の回転効率に影響を与える要素の研究」を発表しました。【躍進探究部T.Y.】 ... 2019.08.31SSH学会・研究発表会
SSH秋田県立大学実験実習を開催しました。 実施 令和元年8月29日(木) 対象 1年生全員 感想など 1年生全員が2班に分かれて秋田県立大学の秋田キャンパスと本荘キャンパスを訪問し,2学部9学科14研究室で実験実習を行いました。大学の研究施設で最先端... 2019.08.30SSH躍進Ⅰ
SSH国内施設研修を開催しました。 実施 令和元年8月7・8日(水・木) 感想など 今回の国内施設研修では2日間で3つの施設を訪問しました。科学館では物理や化学についての展示を見て,科学に対する意識や理解が高まりました。理化学研究所や計算科学研究機構・生命... 2019.08.09SSHSSH国内研修
SSHSSH生徒研究発表会で発表しました。 実施 令和元年8月6〜8日(火〜木) 感想など 8月6日から神戸で行われた,SSHで1番大きな全国大会です。今年度は「ため池における水生植物群落の保全と復元について」というテーマのもと,発表してきました。賞を受賞すること... 2019.08.09SSH学会・研究発表会
SSH科学部によるワークショップに参加しました。 実施 令和元年8月3・4日(土・日) 場所 自然科学学習館(秋田拠点センターALVE内) 感想など 秋田市内の中学生科学部員によるワークショップが開かれ,そこに躍進探究部がゲスト参加した。躍進探究部からは,ポ... 2019.08.05SSH学会・研究発表会
スポーツ甲子園応援(1回戦)について 組合せが決まりましたので、次のとおり応援を実施します。 秋田中央高校試合日 大会2日目 8月7日(水) 第4試合 vs立命館宇治高校 応援に参加する生徒への連絡 1 日程等 8月6日(火) 18:0... 2019.08.04スポーツ連絡事項