実施
令和元年12月10〜13日(火〜金)
研修先
- 新北八里ゴミ処理場
- 台湾電力北部展示館
- 龍鳳漁港
- 国立宜蘭大学
- 国立蘭陽女子高級中学
- 国立台湾科学教育館
感想など
台湾の4日間で,計6つの施設や学校を訪問しました。日本と同じ島国である台湾がどのように環境やエネルギーの問題に取り組んでいるのかを学んできました。また現地の方々と楽しく交流したり,本場のタピオカや小籠包を食べたりと充実した時間を過ごすことが出来ました。楽しみながら多くの学びを得られた良い研修となりました。【躍進探究部K.C.】




令和元年12月10〜13日(火〜金)
台湾の4日間で,計6つの施設や学校を訪問しました。日本と同じ島国である台湾がどのように環境やエネルギーの問題に取り組んでいるのかを学んできました。また現地の方々と楽しく交流したり,本場のタピオカや小籠包を食べたりと充実した時間を過ごすことが出来ました。楽しみながら多くの学びを得られた良い研修となりました。【躍進探究部K.C.】