SSHSSH理科実験教室を実施しました 実施 令和2年10月17日(土) 対象 近隣中学の2・3年生(18中学校から82名が参加) 概要 秋田中央高校SSHの取組状況など(本校SSHの概要,躍進探究部の研究)本校理科教員による中学生参加の実験教室(... 2020.10.19SSH
SSHフィールドワーク研修を実施しました 実施 令和2年9月30日 対象 1・2年の希望者(34名) 行程 新屋浜風力発電所 → 秋田公立美術大学(バイオマスや地下熱の利用)→秋田市メガソーラー発電所→ユナイテッドリニューアブルエナジー(木質バイオマ... 2020.10.02SSHSSH国内研修
SSH電子顕微鏡をお借りしました 期間 7月7日(火)〜9月18日(金) 感想など 今年も「株式会社 日立ハイテク」様より,電子顕微鏡の無償貸与を受けました。どの研究班も,研究がさらに深まりました。昨年度,躍進探究部は日立ハイテク様から取材を受け,とても... 2020.09.23SSH
SSH「2020こうち総文」で研究奨励賞を受賞しました 実施 令和2年7月31日〜10月31日 感想など WEB SOUBUNとして実施された第44回全国高等学校総合文化祭 2020こうち総文(自然科学部門)で研究奨励賞をいただきました。【躍進探究部 T.Y.】 ... 2020.09.11SSH学会・研究発表会
SSHSSH生徒研究発表会(最終審査・表彰式)を見学しました 実施 令和2年8月28日(金) 感想など 例年なら10名程度が全国大会(神戸市)を見学していましたが,今年はウェブ開催のため躍進探究部全員で発表を見ることができました。各分野トップの発表は興味深いものばかりで,日常生活へ... 2020.08.31SSH学会・研究発表会
SSHSSH生徒研究発表会に参加しました 実施 令和2年8月7〜28日(質疑応答8/17) 感想など この発表会は,SSH指定校がすべて集まる大きな全国大会です。今年度はコロナウイルスの影響で,初のオンライン開催でした。私達は「要注意外来生物ハリエンジュの燃料化... 2020.08.31SSH学会・研究発表会
ニュース学校説明会は予定通り実施します 学校説明会は予定通り実施します。下記PDFファイルにて詳細をご確認下さい。 秋田中央高校学校説明会について(PDF)ダウンロード 2020.08.04ニュース入学者選抜連絡事項
SSHサイエンス基礎講座を実施しました 実施 令和2年7月22日(水) 対象 1年生全員 講師 岩手大学理工学部 高木浩一 教授 感想など 環境問題について,文系的な視野と理系的な視野で考察しました。まずはマインドマップで思考を深め,太... 2020.07.27SSH躍進Ⅰ