学会・研究発表会第2回秋田県高校生探究発表会を開催しました。 本校とClassi株式会社との共催により、秋田県内の8校の生徒を集めポスター発表会を催しました。文理を問わず35チーム(生徒数135名)による発表が行われました。また、発表会後は、教員と生徒とに分かれ、それぞれで交流会を行いました。 ... 2025.02.05学会・研究発表会連絡事項
学会・研究発表会令和6年度 秋田中央高等学校「探究活動発表会」のお知らせ 本校2年生が探究活動の成果を発表します。 日時令和7年2月26日(水) 11時00分~14時50分会場秋田県立秋田中央高等学校 第1、2アリーナ日程①ポスター発表 11:00~12:15(第1、2アリーナ)②口頭発表 13:00... 2025.01.24学会・研究発表会連絡事項
学会・研究発表会第2回秋田県高校生探究発表会を開催します 本校とクラッシィ株式会社が共催し、秋田県内8校の代表者による課題研究発表会を開催します。 【参加校】(50音順) 秋田中央高等学校(秋田市) 秋田南高等学校(秋田市) 新屋高等学校(秋田市) 大館鳳鳴高等学校(大館市... 2025.01.24学会・研究発表会連絡事項
学会・研究発表会令和5年度東北地区サイエンスコミュニティ研究校発表会の開催について 今年度は、以下のとおり、秋田市ふれいあい交流館AU(あう)を会場に、1月26日(金)~27日(土)に開催されますので、お知らせします。 2023.12.21学会・研究発表会連絡事項
SSH「2020こうち総文」で研究奨励賞を受賞しました 実施 令和2年7月31日〜10月31日 感想など WEB SOUBUNとして実施された第44回全国高等学校総合文化祭 2020こうち総文(自然科学部門)で研究奨励賞をいただきました。【躍進探究部 T.Y.】 ... 2020.09.11SSH学会・研究発表会
SSHSSH生徒研究発表会(最終審査・表彰式)を見学しました 実施 令和2年8月28日(金) 感想など 例年なら10名程度が全国大会(神戸市)を見学していましたが,今年はウェブ開催のため躍進探究部全員で発表を見ることができました。各分野トップの発表は興味深いものばかりで,日常生活へ... 2020.08.31SSH学会・研究発表会
SSHSSH生徒研究発表会に参加しました 実施 令和2年8月7〜28日(質疑応答8/17) 感想など この発表会は,SSH指定校がすべて集まる大きな全国大会です。今年度はコロナウイルスの影響で,初のオンライン開催でした。私達は「要注意外来生物ハリエンジュの燃料化... 2020.08.31SSH学会・研究発表会
SSH日本森林学会2019に投稿しました。 実施 令和2年3月29日(日) 感想など 躍進探究部生物班は,要注意外来生物に指定され全国で伐採対象となっているハリエンジュを対象に,伐採した材をバイオマスエネルギーとして有効活用するための方策について研究しています。今... 2020.03.27 2020.04.10SSH学会・研究発表会
SSH「躍進」探究活動発表会を開催しました。 実施 令和元2年2月27日(木) 対象 1・2年生全員 感想など 躍進探究活動発表会は,2年生が1年間研究してきた実験の成果を発表する場です。ポスター発表や口頭発表,海外研修の報告を行いました。県内外から来て... 2020.02.28SSH学会・研究発表会
SSH秋田県SSH指定校合同発表会で発表しました。 実施 令和2年2月2日(日) 感想など 秋田拠点センターアルヴェきらめき広場で行われたこの合同発表会には,秋田県内でSSH指定校の本校と横手高校,またSGH指定校の秋田南高校の3校が参加しました。発表を通して参加者のプレ... 2020.02.03SSH学会・研究発表会