学会・研究発表会第2回秋田県高校生探究発表会を開催しました。 本校とClassi株式会社との共催により、秋田県内の8校の生徒を集めポスター発表会を催しました。文理を問わず35チーム(生徒数135名)による発表が行われました。また、発表会後は、教員と生徒とに分かれ、それぞれで交流会を行いました。 ... 2025.02.05学会・研究発表会連絡事項
学会・研究発表会令和6年度 秋田中央高等学校「探究活動発表会」のお知らせ 本校2年生が探究活動の成果を発表します。 日時令和7年2月26日(水) 11時00分~14時50分会場秋田県立秋田中央高等学校 第1、2アリーナ日程①ポスター発表 11:00~12:15(第1、2アリーナ)②口頭発表 13:00... 2025.01.24学会・研究発表会連絡事項
学会・研究発表会第2回秋田県高校生探究発表会を開催します 本校とクラッシィ株式会社が共催し、秋田県内8校の代表者による課題研究発表会を開催します。 【参加校】(50音順) 秋田中央高等学校(秋田市) 秋田南高等学校(秋田市) 新屋高等学校(秋田市) 大館鳳鳴高等学校(大館市... 2025.01.24学会・研究発表会連絡事項
SSH海外研修令和6年度SSHマレーシア海外研修 昨今、海洋ごみ問題が顕在化しており、マレーシアも主要な排出源の一つとされています。マレーシア政府も使い捨てプラスチックの削減に向けた取り組みを実施してはいますが、プラスチックごみ削減に向けた国民の意識醸成には至らない現状があり、国民意識... 2024.08.19SSH海外研修
躍進Ⅰ産業用ロボットセミナー 科学の未来を考えるために、産業用ロボットに関するセミナーを開催しました。講師は日本ロボットシステムインテグレータ協会です。当協会が主催するロボットアイデア甲子園への参加の一環として行いました。主な内容は次のとおりです。 ①ロボットとは?... 2024.07.18躍進Ⅰ